
CULTURE カルチャー
FEEL CONNECTIONのメンバーとして
関わる人たちの人生を輝かせる。
自分も輝きながら、
誰かを輝かせる仕事をしてみませんか?

- 人はみんな、ダイヤの原石
- 人は最初、サイコロみたいな多面体で生まれてくる。
それが、いろんな人とぶつかり合いながら、
角がどんどん削れて、しだいに丸くなっていく。
一つの丸になるということは、どこから見ても同じ「人」。
自然の自分でいれば楽だし、
素の自分をかっこいいと思ってもらえたら「最高」。
そんな考えの下、FEEL CONNECTIONでは、
社員全員に「自分をさらけ出すこと」の大切さを
伝え続けています。
「ここができていない」
「それはダメだよ」
本人に対して、言いにくいことでも言うこと。
そして、さらけ出してくれた相手には、
自分も素の自分でぶつかろう。
相手の成長が自分の成長につながるから、
言い合っていこう ―
そんな風土を築いています。
創業以来の高い定着率。
いまも活躍を続ける創業メンバー。
それらが、居心地の良い環境の現れだと思っています。
ダイヤを磨くことができるのは、ダイヤだけ。
同じように、人を磨くことができるのも、人だけ。
自分を磨くことのできる環境が、
FEEL CONNECTIONにはあります。
- 夢がなくても目の前のことを楽しむ
- 「仕事だからやる」人と、
「好きだからやる」人。
もちろん後者が成長します。
しかし、「好きだからやる」人に勝てる人がいます。
それは、「楽しいからやる」人。
「目の前の仕事が楽しい」。だから一生懸命やる。
その積み重ねは、
裏切ることがありません。
たとえいま、
なにか「夢」や「やりたいこと」がなかったとしても、
楽しんで仕事しているうちに、
やりたいことが見つかるかもしれません。
そのとき、
動き出す基礎力がきっとできていますし、
その気持ちを叶える環境が、
あなたの周りに整っているはずです。
- なにを言うか、より、なにをするか
- 「行動で判断する」。
これがFEEL CONNECTIONの評価の基軸となる考え方です。
FEEL CONNECTIONはさまざまな事業を展開しています。
自分の担当した業務において、
実際に自分の脚を運んだか。
自分の舌で味わったか。
耳を傾け、手触りを確認し、目の当たりにしたか。
お客さまのために、仲間のために、
動かした手足はすぐには結果にならなくても
必ずリターンになりますし、
そうした人には、仲間の誰もが協力を惜しみません。
- アンラッキーを受け入れる
- ものごとは因果応報。
これがFEEL CONNECTIONの根底にある考えです。
間違ったことをしていなければ、
必ず結果はついてくるし、
ラッキーなことが舞い込んでくる。
もちろん、アンラッキーなことは必ず起きます。
でもそれも試練。
「そこからなにを学ぶか」
「どうチャンスとして活かすか」が重要です。
たとえば、FEELCYCLEは、
データ集計システムが間に合わないままオープンしました。
だからこそ、いまあるプログラムで
どうお客さまを満足させられるかに集中できました。
また、2号店のオープンまで、
予定の倍以上の時間が掛かりましたが、
おかげでロゴを変えるなどの
リブランディングが間に合いました。
自分ではどうにもできないなにかを
「これもなにか意味があること」と、受け入れたとき、
道は拓けると考えます。
- プロフェッショナルとして
- 私たちは「FEEL CONNECTION」という、
いままでにない存在を作り上げています。
まさにゼロから新しいものを作っていく組織。
だから、自分たち一人ひとりが
「FEEL CONNECTION」である、
と全員が考えています。
「なにかできることはないか?」
他人ごとではそう思えません。
誰も見ていなくても、
自ら動いて道や方法を探っていく自律性。
それがまさに、プロフェッショナルとしての
仕事に対する姿勢であると考えています。
できないことがあっても、
失敗しても、
分からないことがあってもOK。
あなたに任された仕事は、
自分がやりたいことでもある。
だから、誰かが行き詰まっているときは、
いっしょに考える ―
そんなプロフェッショナルなチームが
「FEEL CONNECTION」です。
- THE FIVE ELEMENTS
- FEEL CONNECTIONが大切にしているのは、
マインド、ヒューマンスキル、テクニカルスキル、
コンセプチュアルスキル、ウェルネスの5つ。
これらのスキルを磨く場所があります。
ありのままの自分をさらけ出す価値観の中では、
私たちがもっとも大事にしている、
マインドとヒューマンスキルが磨かれていきます。
なにかが飛び抜けてできなくてもいい。
でも恐れずに失敗して学ぶことができれば、
なにが起きても大丈夫。
必要以上に自分を大きく見せない、
自分らしい成長のために、
厳しいことでも言い合うカルチャーがあります。
OUR MEMBER メンバーを知る
FEEL CONNECTIONで働くメンバーのインタビューを掲載しています。
Read moreRECRUIT 募集職種
- もっと輝く自分になる為に。
もっとお客様を輝かせるために。
NEWS ニュース
FEEL CONNECTIONの採用に関するお知らせです。
Read moreENTRY
エントリーや採用に関する質問については
エントリーフォームよりお問い合わせください